夏の常備菜!茄子の南蛮漬け
- 2022.06.27
- 野菜(副菜含む)
こんにちは♪
「夏の常備菜!茄子の南蛮漬け」の作り方を
ご紹介します。
焼いた茄子を長葱たっぷりの南蛮ダレに漬けるだけ!
冷蔵庫でしっかり冷やしていただきます。
暑い日でもさっぱり食べられるので、
これからの季節にもおすすめ!
よろしければ是非お試しください🥰
材料(作りやすい分量)
茄子 2本(200g)
A長葱みじん切り 1/2本分
A水 75cc
A醤油 大さじ2
A砂糖 小さじ2
Aごま油 小さじ2
A酢 小さじ1
A白いりごま 適量
A大蒜すりおろし 適量
A輪切り赤唐辛子 適量(お好みで)
サラダ油 大さじ3〜
作り方
1.保存容器にAの材料を全て合わせておく。
2.茄子は1.5cmに輪切りにする。
塩水に15分程つける。
ペーパータオルで水気を拭き取る。
3.フライパンにサラダ油と茄子を入れる。
茄子全体に油を絡める。
茄子がしんなりするまで全面じっくりと焼く。
(※側面も焼いて下さい☝️)
4.①の保存容器に入れる。
粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やして完成。
◎ポイント
☝️茄子は塩水につけてから調理すること。
油の吸い込みをおさえ、色良く仕上がります。
☝️サラダ油の量は多めで炒めた方が美味しいです。
炒めた後の余分な油はペーパータオルで拭き取ります。
☝️冷蔵庫で2日保存可。
同じカテゴリの記事
- 前の記事
食べ応え◎ピーマンの豚こまチーズ詰め 2022.06.22
- 次の記事
【改良版】塩麹からあげ 2022.06.30



